どうもマツローです!
今回は福岡県民にこよなく愛されている「うどんのウエスト」について紹介します。





スポンサーリンク
「うどんのウエスト」について
ウエストは1966年に福岡県福間町で操業を開始したのをきっかけに現在では福岡県内に45店舗、全国では76店舗展開しています。
またウエストはうどん店だけでなく、「焼肉店」や「中国料理」の店舗もチェーン展開しています。
今回は北九州戸畑区にある「ウエスト戸畑店」について紹介していきます。
・住所:北九州市戸畑区初音町9-25
・電話番号:093-882-4825
・定休日:なし
・駐車場:あり
・席:一人用カウンター席、テーブル席
店内の雰囲気
店内の様子ですが、テーブル席と一人用のカウンター席があります。店内はそこまで広くなくどちらかというとこじんまりとした印象ですね。

お店の外観

こちらはカウンター席。作られている様子が目の前で見れます
テーブルには「ネギ」と「天かす」が置かれており、自由に好きなだけ入れることができます。

入れ放題のネギと天かす
気になるメニュー
次に気になるメニューについて書いていきます。
人気No.1メニューは「ごぼう天うどん」で、なんと値段は税込み390円と驚きの安さです。
その他にも「ぶっかけうどん」や「丼ぶり」、「カレー」、「おにぎり」などのメニューも充実しています。

ぶっかけうどんメニュー

うどん&そばメニュー

丼ぶりメニュー

セットメニュー
今回は「肉&ゴボ天うどん」と「明太釜玉うどん」、「かしわおにぎり」を注文しました。
待っている間におでんを食べれる
注文して待っている間に、おでんを自分で取って先に食べることができます。
お腹が空いていたのでうどんが出来る間におでんを食べます。

ウエストのおでん
今回はおでんの定番「だいこん」「たまご」「牛すじ」「糸こんにゃく」「きんちゃく」です。
おでんの味ですが、味が良く染みており、ライバルうどんチェーン店である「資さんうどんのおでん」と比べるとやや濃いめの味付けでした。
ちなみにおでんは全品1個税込100円となっています。
うどんが到着
おでんを食べているうちにうどんが運ばれてきます。
まずは「肉&ごぼう天うどん(税込690円 613キロカロリー)」です。

ネギと天かすを山盛りに投入します
スープは昆布やいりこで出汁をとった透明なスープで、いわゆる福岡の伝統的なうどんのスープとなっています。
スープの味付けですが、ライバル店である資さんうどんのスープと比べるとやや辛口に感じました。
うどんの麺は福岡県特有のやわらかい麺で、モチモチした食感の中にもコシを感じることが出来ます。

ツルツルモチモチの麺
肉の方は甘く煮詰められており、やや辛口のスープと一緒に食べると肉の甘さとスープの辛さが絶妙にマッチして美味しいです。
次は「明太釜玉うどん(税込630円 421キロカロリー)」です。
明太釜玉うどんは釜揚げうどんの上に温玉と明太がトッピングされていて、醤油をかけていただきます。

明太釜玉うどん

温玉と明太を混ぜていただきます
うどんに温玉と明太をまぶしながら食べると、ツルツルとした麺の食感もあってかあっという間に食べてしまいました。
その他ですがウエストでは「かしわおにぎり(税込2個で240円 1個208キロカロリー)」も人気メニューとなっています。

かしわおにぎり
かしわおにぎりは甘いかしわの味がご飯に染み込んでいてこちらも絶品となっていました。
最後に
今回は福岡最大のうどんチェーン店である「うどんのウエスト」についてレビューしました。
定番のごぼう天うどんはもちろんですが、釜玉うどんやかしわおにぎり、おでんなど人気メニューが多いのも特徴の一つとなっているお店です。
どのメニューも値段が安い点も人気に秘訣となっているようです。
筆者の独断レビュー
では筆者の独断レビューに参ります。
店の雰囲気
接客
味
コスパ
福岡最大のうどんチェーン店である「ウエスト」ぜひ皆さんも試されてはいかがでしょうか。
※他にこんな記事もあります。