どうもマツローです!
今回は小倉の有名焼肉店である「龍園」について紹介します。
スポンサーリンク 「龍園」はJR小倉駅から歩いて5~6分ほど、モノレール平和通駅からだと歩いて数分のところにあります。 店舗外観 ・住所:北九州市小倉北区鍛冶町1-8-15 森鴎外旧居前 ・電話番号:093-531-1129(電話予約可能) ・定休日:なし(年末年始を除く) ・カード支払い:可能(VISA、MASTER、JCB、AMEX、Diners) ・駐車場:あり 店内の様子ですが、ブラックを基調とした作りになっていて照明もやや暗めになっており落ち着いた空間となっています。 店の入り口には著名人のサインが多数飾ってありました。 サインがいっぱい飾ってあります 華丸さんのサインもありました 席は基本的に全室完全個室になっており、宴会席も別にあります。 今回利用した席は掘りごたつタイプの席でしたが、それ以外に扉で仕切られたカウンター席もありました。 落ち着いた雰囲気の個室 気になるメニューですが、単品でも頼むことはできますが、今回は「8,000円のコース+2,000円の飲み放題付き」(二人前)にしました。 食べ放題は(1人前)「4,000円、6,000円、8,000円」から選択することができます。 なお食べ放題については事前に予約しておく必要があります。 飲み放題コースは通常コース(1,500円)とプレミアムコース(2,000円)があり、プレミアム飲み放題の方がオーダーできるドリンクの種類が多くなります。 飲み放題メニュー その他のメニューの一部も参考に載せておきます。 ではコース料理二人前(一人前8,000円)の紹介をしていきます。 まずは前菜です。 「キムチ」「エビの醤油漬け」「明太子」ですが、どれも辛みが効いていてお酒が捗ります。 次はサラダです。 次に出てきたのは「和牛の盛り合わせ」です。 タン、ハラミ、ロース、カルビ、日向鶏などが豪華に並んでいます。 ちなみに特に衝撃だったのが「厚切りタン」で肉の厚みがかなりあり食べ応え満点でした。 なお味の方はこれだけ分厚いにも関わらず、肉は非常に柔らかくてこれまで食べてきたどの牛タンよりもおいしかったですね。 なおその他の和牛についてもどれも非常に柔らかくかつジューシーでとても満足感のある味でした。 次は「焼きしゃぶ」です。 非常に柔らかい牛肉を溶いたたまごに絡ませながら食べるのは至極の贅沢と言った感じです。 こちらは「壺漬けホルモン」です。 こちらのホルモンは壺のタレに漬け込まれているため、タレの味が染み込んでおりこちらも絶品です。 またホルモンの食感もさすがは高級店だけあって非常に柔らかくストレスなく食べ進めることができました。 続いて「和牛の握り」です。 口の中に入れたとたん“溶けて無くなる”ほど柔らかい和牛を堪能することができます。 次は「海鮮の盛り合わせ」です。 和牛づくしで結構お腹いっぱいになっていましたが、海鮮系は味が違うのでこちらも美味しくいただくことが出来ました。 ホタテを焼いたときに出てくる汁と溶けたバターの相性が非常によく、とても満足のいく味でしたね。 そして最後はデザートに「コーヒーゼリー」と「あまおうアイスのモナカ」が出てきました。 コーヒーゼリーは全然甘くなくビターな感じですが添えてある生クリームが甘いため一緒に食べると丁度よい甘さ加減になっていました。 また「あまおうアイスのモナカ」は、モナカのパリパリ感と濃厚なイチゴアイスの組み合わせが良くこちらも美味しかったですね。 今回は小倉の有名焼肉店である「龍園」についてレビューしました。 今回は大人二名のコースに3歳の子供も連れていきましたが、子供はドリンクとデザートが無料となっていました。 店の雰囲気 接客 味 コスパ 店の雰囲気は落ち着いていて非常に良いです。「デート」、「家族連れ」、「会社の飲み会」などどのシーンでも安心して利用することが出来ると思います。 接客は忙しいのか呼び出しボタンを押しても中々店員さんが来てくれないことが複数回ありました。 味は文句なしの星5つです。小倉周辺ではトップクラスのお店ではないでしょうか。 コスパに関してはやはり高級店だけあって少し値が張りますので、特別なイベントのときなどに利用するのは有りかと思います。 今回は「龍園」についてレビューしてきました。 興味のある方はぜひ参考にされてみてはいかがでしょうか。 ※他にこんな記事もあります。
「龍園」について
(月~金) 11時30分~13時30分、17時00分~ラスト
(土日祝) 12時00分~ラスト
店内の雰囲気
メニュー紹介
コース料理の紹介
最後に
(厳密には大人2名のコースの中に子供のドリンク代も含まれていた)筆者の独断レビュー